【投資信託】アストマックス-ウルトラバランス 高利回り債権

投資

ウルトラバランス世界株式の高利回り債権バージョンが誕生します。「内外国籍先物」「米国金先物」はそのままに株式を高利回り債権に変えてレバレッジを掛けて投資する、アストマックス投信投資顧問から出る投資信託になります。

スポンサーリンク

どんな投資信託?

現物の高利回りなるハイ・イールド債券と新興国債券をiシェアーズの海外ETFを40%程度づつ保持し、残りの20%程度を証拠金に210%程程分の金額の先物を運用するものとなっています。

実質資産の290%程度の運用を行うレバレッジを効かせた商品となっています。

また、決算のタイミングが年2回決算型と隔月決算型の2種類があります。

現在の構成比率は下記のとおりとなってます。

米ドル建てハイ・イールド債券ETF40%程度
米ドル建て新興国債券ETF40%程度
米国債券先物70%程度
フランス国債券先物70%程度
日本 国債券先物35%程度
米国金先物35%程度

ウルトラバランスといいつつ、債権がメインで少し金を交えた商品ですね。

ウルトラバランス世界株式との比較

ポートフォリオの違い

今回のウルトラバランス高利回り債権

出典「アストマックス投資信託顧問」

こっちがウルトラバランス世界株式

出典「アストマックス投資信託顧問」

比較が同じように並んでいませんが、下の世界株式ETFの80%部分が米ドル建てハイ・イールド40%と債券ETFと米ドル建て新興国債券ETF40%の合計80%に変わってるだけです。

その他の違い

  • 信託報酬が0.827%と世界株式の0.743%より高い
  • 決算が年2回or隔月と世界株式の年2回だけと違い隔月が増えている。

どんな感じ?

2019年の11月22日に設定されます。

まだ始まってませんが、ウルトラバランス世界株式も現状奮ってない状況で今回のこの商品がでてきましたが高利回り債権+レバレッジを掛けた債権先物+レバレッジを掛けた金先物という異色商品がどれだけ受けいられるかという形になりそうですがどうなんでしょうか?

とりあえずネタ的に買って投資信託レバレッジ資産状況で状況報告でもしてみようと思います。

レバレッジ投資信託商品

日興-グローバル3倍3分法ファンドが出て調子が上がってきだしてたのレバレッジバランス投資信託商品が増えてきました。現状SBI証券で取り扱いが無いため現状は扱っていませんが下記なども存在ます。

米分散投資戦略ファンド

米国3倍4資産リスク分散ファンド
※ファンド情報ページどこだろう

今後も増えていくと思われますが、あまりレバレッジ商品の割合を増やしすぎないようにしていきましょう。
※自分に対しても戒め

まとめ

高リスク債権とレバレッジを効かせた債券先物と金先物でリスクを高めた割とキワモノとも言えそうな投資信託となっています。債権高になってる現状でこの商品、今後は不安ですが普通の投資信託だけに飽きた方にはサテライトの一つとして様子見で買う程度なら良いかと思いますが、まずは様子見でいいと思います。

投資は自己判断で!